イベント・講座情報

NPO法人タッチケア支援センター > イベント・講座情報 > 10月4日開講 こころにやさしいタッチケア基礎講座(オンライン4回+対面実技2日)

10月4日開講 こころにやさしいタッチケア基礎講座(オンライン4回+対面実技2日)

+++++++++++++++++++++++++++++++++
~オンラインと動画、実技ワークショップで学ぶ~
『こころにやさしいタッチケア』基礎講座

 2023年10/4,11, 11/1,8 オンライン4回連続講座(録画受講可)
+実技2日(東京11/11,12・関西12/9,10)
主催 NPO法人タッチケア支援センター

お申込みはこちらのpeatixが便利です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

あたたかくて、やわらかくて
つつむように、ささえるように
ほっと、こころとからだがくつろぐタッチケア。

“こころにやさしいタッチケア”は、
自律神経を調え、不安や痛みを緩和し、
ストレスや脳疲労・孤独を癒し、そして、
あなたがあなたのままで、
かけがえのない存在であることを伝えます。

“こころにやさしいタッチケア”基礎講座は、
タッチケア支援センターのオリジナル・ワークブックをもとに
安心安全と、心地よさ、気づき、つながりを大切にした
治療目的ではなく、心のケアとして寄り添う
“触れるケア(タッチケア)”の基本について学びます。

<このような方へ>
・いま注目されているタッチケアを基礎から学びたい
・タッチケアの効果を科学的に理解したい
・自分の施術・タッチの質をより高めたい(施術者の方)
・身近な人に安全で心地よいタッチケアを届けたい
・看護・介護等の対人援助にタッチケアを活かしたい
・技術だけでなく、タッチケアの本当の価値・意義を知りたい
・他者だけでなく自分も大切にできるようになりたい

<今回の講座について>
コロナ禍が始まった2020年よりオンラインでの講座を立ち上げ、場所と時間の制約を超えて全国の方に“こころにやさしいタッチケア”を学んでいただけるようになりました。
しかし、対面式の講座で実際にふれあいを体験しながら学ぶ重要さも改めて感じることとなりました。
施術者自身の身心のケア、身体の使い方、人と人とのつながり、空間や距離への気づき等、対面での“体験(experience)”を通じての学びは私達が特に大切にするものです。

このような背景から、 オンライン5期目の今回は実技講座の比重を高め、
オンライン講座4回(2時間×4日)、
実技講座を東京・関西で各2日(7時間×2日)
という形でご案内します。

オンライン講座では、タッチケアに関する理論と、 セルフタッチング等のセルフケアをお伝えします。
録画での受講も可能で、当日のスケジュールが合わない方もご参加いただけます。
対面で行う実技講座では、グラウンディングやマインドフルネス、人と人との“つながり” “距離や角度” “空間感覚”、肩・背中のタッチケア、ハンドトリートメント等を実践していただきます。

実技講座の参加が難しい方も多くおられるため、オンライン講座のみの受講も可能としています。
オンライン講座はオリジナルワークブックと8種類のワーク動画教材がつき、実技講座でのワーク内容は動画で見ていただくことができます。
※実技講座まで受講された方のみ、基礎講座修了証を発行します(次の中級・上級講座に進むことができます)

+++++++++++ 講座概要 +++++++++++

こころにやさしいタッチケア 基礎講座

オンライン講座 :2時間×4回
実技・対面講座 :7時間×2日
(合計 22時間)

【講師】
中川れい子(NPO法人タッチケア支援センター代表理事)

【日程】
≪オンライン講座≫
2023年10月4日・11日・11月1日・8日( すべて水曜日)19:30~21:30
※録画視聴による受講可。後日視聴期間は2024年2月末まで
≪実技・対面講座≫
東京開催 11月11日(土)&12日(日) 10:00~17:00
関西開催 12月 9日 (土)&10日(日) 10:00~17:00
※実技講座のみの受講は不可です。

【定員】

≪オンライン講座≫  25名
≪実技・対面講座≫ 東京・関西各8名(最少開催4名)
※対面講座は感染症対策のため少人数にて開催。定員になり次第締め切ります。

【サイト/会場】
≪オンライン講座≫
Zoomミーティング
≪実技・対面講座≫
東京:東京都内(詳細は後日)
関西:兵庫県尼崎市(JR神戸線 立花駅徒歩7分)

【講習費】
≪オンライン講座 2h×4回≫ ワークブック、動画教材8本込み。
一般:19,800円(税込み)
再受講:9,800円(税込み)
※再受講=過去に基礎講座を受講した方対象。 オンライン講座のみの受講(実技未受講)も含みます。
≪実技・対面講座 7h×2日≫
一般:39,600円(税込み)
修了者再受講:19,800円(税込み)
※修了者=過去に基礎講座を実技まで修了した方対象。オンライン講座のみ受講者(実技未受講)は含みません。
※再受講への該当について、不明な点のある方はお申込みの前にお問い合わせください

【その他ご留意事項】

  • ワークブックは第一回開催1週間前頃に郵送いたします。
  • オンライン講座は録画の後日視聴が可能です。録画は講座の3、 4日後にWEBにアップされ、2024年2月末まで視聴可能です 。
  • オンライン講座のZoomアクセス情報は、開催2日前までにご指定いただいたメールアドレスにお送りいたします。 もし届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご確認のうえ、事務局にお問い合わせください。
  • 実技講座はオンライン講座を受講した方のみ受けていただけます。 過去にオンライン講座を受講し、 実技をまだ受けていない方もお申込みいただけますが、 再受講者割引の対象にはなりませんのでご了承ください。
  • 本部主催以外でも基礎講座を実技まで修了された方は再受講割引が適応されます。お申し込みの際に受講された講座のファシリテーターの氏名をお知らせください。
  • 実技講座を修了された方には基礎講座修了証を発行し、“こころにやさしいタッチケア” 中級講座(セラピスト養成講座40時間。 高齢者施設での実習)や、上級講座( ファシリテーター養成講座40時間) へと進めることができます。(2024年東京・関西で開催予定)

【キャンセルについて】
キャンセルされる場合はメールにてお知らせください。キャンセル料として以下の通り申し受けます。
≪オンライン講座≫
第1回開催日の3日前まで:講習費の0% 前日まで:50% 当日:100%
≪実技・対面講座≫
各開催日の10日前まで:講習費の0% 5日前まで:50% 2日前まで:70% 前日以降:100%

【主催・連絡先】
NPO法人タッチケア支援センター 事務局
メール: office.touchcare@gmail.com
HP:http://touchcaresupport.com/

+++++++++++ 内容について +++++++++++

【オンライン講座 内容】
<第1回 10月4日(水)> 
タッチケアって何でしょう?
こころにやさしいタッチケアの基本的な観点と、 タッチの質を深め、 やさしくふれるためのたいせつな10のポイント。
タッチの基本性質の考察(触れることは触れられること、今・ ここを共に在る)と、セルフケアの大切さの理解。
マインドフルネス、グラウンディング、Being 呼吸、セルフコンパッション。 自分自身に触れて調えるセルフタッチング体験ワーク。

<第2回 10月11日(水)>
いのちの源に触れる、タッチケアの原点を探求する
私達の身体、皮膚にはタッチが根源的に必要であることについて、 周産期の母子の関係性を通じて、理解を深めます。
また、周産期の母子の絆、基本的信頼関係の形成と、乳幼児・ 子供の発達についてや、大切な存在として触れていくこと、 自己尊重感を育むタッチケアについて、 現代社会とタッチレスの諸問題についてもお話します。

<第3回 11月1日(水)>
脳・神経系の理解とタッチケアのもたらす効果
皮膚へのやさしい刺激は、脳・神経系に作用し、自律神経系のバランスを調え、愛情ホルモンといわれるオキシトシンの分泌を促すなど、 身心への様々な効果が報告されています。 心地よさを伝えるC触覚繊維やポリヴェーガル理論等の脳・ 神経学の理解と、 身体感覚の気づきを重視するソマティックスの観点等を通じて、タッチケアの生理的・心理的・社会的効果について考察します。

<第4回 11月8日(水)>
タッチケアの注意点と禁忌の考察
家庭内でのタッチケアとはいえ、ご高齢の方、終末期、 手術直後や持病のある方など、軽い圧での施術や、時には触れることが禁忌であるケースもあります。 タッチケアの施術を安全に提供するために、禁忌や圧の調整等、さまざまな注意点、感染予防等を理解する必要があります。 さらに家族以外の他人に触れる場合や、触れられることが苦手な方へのかかわりなどを総合的に探求します 。

【実技講座 2days 内容】
実技2daysでは、施術者自身のセルフケアワークを通じて、楽な姿勢、やわらかであたたかな手の育成、 受け手とのコミュニケーションや、人と人との距離や関係性、 空間把握を体験的に深めていきます。また、パーソナルスペースを理解することによって施術の質・ タッチの質をさらに深め、タッチケアの実践力も養います。
実技の内容は、「基本の肩・背中のタッチケア」「 基本のハンドトリートメント」の習得を目指します。

<1日目 東京:11/11(土) 関西:12/9(土)>
①自分自身の心身を調えるセルフケア(1)
(全身と呼吸とつながり、緊張を緩めた“やわらかな手”を育む“セルフタッチング”)
②つながりのワーク
(目・表情・声かけ・グランディング・呼吸・ゆらぎ等を通じて、今・ここでともにあること、人と人とのつながりのあり方を探求するワーク)
③基本のこころにやさしい「ハンドトリートメント」
(やさしい質感の手・指と腕へのオイルトリートメント)

<2日目 東京:11/12(日) 関西:12/10(日)>
① 自分自身の身心を調えるセルフケア(2)
(今・ここの気づきを深める・グラウンディング、 マインドフルネス、呼吸のワーク等)
②人と人との間にふれるワーク
(受け手の方が自分らしくいられる“パーソナルスペース” を尊重しながら、距離や角度を調整し、非侵襲的なアプローチで受け手に寄り添うことを学ぶワーク)
③ 基本の肩・背中へのタッチケア(着衣)
(楽な姿勢・呼吸・触れる感覚をよく味わう、ゆっくり・・・ を実践します)
④ 基本のハンドトリートメントの復習

【受講されたみなさまの声】
2020年・ 2021年の受講者のみなさまの声を掲載しています。こちらのブログをご参照ください

講師 中川れい子プロフィール

NPO法人タッチケア支援センター代表理事。
・エサレン®ボディワーク認定プラクティショナー

兵庫県出身、関西学院大学文学部美学科を卒業後、塾・予備校等の教育産業に10数年従事。阪神淡路大震災の被災体験とボランティア活動をきっかけに、心と身体のつながりをもとにする癒しを学ぶことに目覚め、1998年よりボディワーク、ボディサイコセラピー、カウンセリング、ヒーリング等を学び始める。

1999年にエサレン®ボディワークと出会い、翌年認定施術者となり自宅サロンで開業、個人セッションをひたすらに積み重ねる中、触れることの様々な作用を実感し、その普及・教育・ボランティア団体として、「やさしくふれると世界はかわる」をテーマに2011年NPO法人タッチケア支援センターを設立。ソマティクス(身体感覚の気づきにかかわるワーク)を重視した、安全で心地よく、対人援助に役立つ「こころにやさしいタッチケア講座」を開講。高齢者施設・がん患者会・緩和ケア病棟・産科等での施術会や、発達障害・精神障害の方の地域活動支援センター、うつ回復期の方の就労支援センター、疼痛患者の会や、依存症の会など、様々なフィールドで、セルフケアやタッチケアの指導にあたる。

自分自身を調え、自分を大切にすることを深める“セルフタッチング”のワークを考案し、その普及活動を行い、2022年「みんなのセルフタッチング」(日貿出版社)を出版。また、エサレン®ボディワーク等の個人セッションも、関西・関東で引き続き行い、エサレン・スタイルの独自の講座“Touch in Grace”を開講する。

エサレン®ボディワークの認定コースを含めての各種ワークショップ主催、米国ホスピタルベイスドマッサージ公認講師、キャロリン・ターグ氏を招いてのオンコロジータッチセラピー講座、グリーフケアのためのタッチセラピー等の講座をオーガナイズする。

こころとからだのセラピールーム amana space 主催
株式会社ホールネス 代表取締役、<身>の医療研究会理事、ホリスティック医療認定療養師

2021年3月に、山口創氏との共著「オトナ女子のおうちセルフケア」(秀和システム)を発刊。
2022年12月、単著で「みんなのセルフタッチング」(日貿出版社)を発刊。
2023年6月、「わが国におけるポリヴェーガル理論の実践」(岩崎学術出版)で、産後のタッチケア・トリートメントについてのコラムを寄稿。その他、クレヨンハウス社の「いいね」「クーヨン」、BABジャパン社の「セラピスト」誌にも寄稿している。